飯田橋村井医院

飯田橋村井医院は、飯田橋駅から徒歩3分と通院に便利な立地にあります。オンライン血液透析濾過(HDF)を全コンソールで実施していますので、HDFを希望されている方も通院できます。

飯田橋村井医院

引用元:飯田橋村井医院公式HP
(https://www.iidabashi-muraiiin.com/)

関連病院との連携が盛んに行われている

飯田橋駅から徒歩3分と通いやすい場所にある飯田橋村井医院。飯田橋村井医院の診療科目は透析と内科です。夜の22時まで透析を行ってくれます。

飯田橋村井医院は地域医療との連携が重要と考えているようです。そのため関連病院との連携を図っています。東京慈恵会医科大学病院やJCHO 東京新宿メディカルセンターなど大きな病院と連携を図ることによって、お互いの情報を共有することが可能です。さらに体調が悪化した場合には、迅速に対応をとることができるでしょう。状況によっては総合病院に運び、ケアを任せることもあります。その際も情報が共有されることで、どのような状態なのか把握しやすくなると言ったメリットがあるでしょう。

透析診療の概要と特徴

血液透析(HD)・血液透析濾過(HDF)に対応

飯田橋村井医院では、血液透析(HD)・血液透析濾過(HDF)に対応しています。以前はHDが主流だった透析医療ですが、2012年に保険適用となり、HDFが急速に普及してきました。

HDFは腎不全による死亡率を改善するとの報告もあり、食欲の増加、血圧の安定、貧血の改善などのメリットもあります。2022年の調査では維持透析患者全体の55.1%を占めるほど普及している治療方法です。

透析液の清浄化

オンライン血液透析では、透析液が直接体内に入ることになります。もし、透析液に細菌が死滅するときに放出される、エンドトキシンという毒素が混入してしまえば、慢性炎症やアミロイドーシス、動脈硬化、栄養不良などの悪化を引き起こす可能性があります。

そのため、透析液中のエンドトキシン濃度を低く保つ必要があり、細菌の繁殖も防止する必要があります。飯田橋村井医院では、その」対策として、透析液配管に細菌が繁殖しにくいPVDF(ポリフッ化ビニリデン)を使用。また、熱水消毒機能を装備した次世代型RO装置も導入しています。

飯田橋村井医院の基本データ

飯田橋駅から歩いて3分と通いやすい立地にある飯田橋村井医院。8階建てのビルの最上階にあり、下の階にはオフィスが入っており騒がしくなく、静かに過ごせるでしょう。エレベーターホールから中に入ると、施設内にはシンプルにベッドが並び、清潔感のある空間が広がります。

住所 東京都新宿区下宮比町2-26 KDX飯田橋ビル8階
アクセス JR総武線「飯田橋駅」東口より徒歩3分
診療時間(透析科) 月・水・金 朝9:00~/夜間15:00~18:00
火・木朝9:00~/夜間15:00~18:00
土 朝8:30~/夜間14:15
休診日(透析科) 日曜・1月1日
公式HP https://www.iidabashi-muraiiin.com/
電話番号 03-3235-7671

新宿・渋谷周辺の人工透析クリニック
詳しく見る>>

仕事帰りでも間に合う!
エリアで選ぶ透析クリニック

飯田橋村井医院の口コミ・評判

優しいクリニック

こちらは土曜診療もあり、平日は22時が最終の透析終了時間になっているため都合がつけやすくて便利です。透析室は明るくて清潔。テレビもついているので治療中にテレビを見て楽しめます。スタッフの方々もニコニコと優しく話しかけてくれるので全体的な雰囲気も良いです。

引用元:レバウェル介護https://kango-oshigoto.jp/hospital/tokyo/13104/126408/repute/

勤務経験有り

以前勤務していました。

透析の専門クリニックで、外来の患者さんはごくわずかです。

透析の患者さんは週に3回4時間が基本ですから、準備の前後の時間を合わせると5~6時間は病院にいます。

スタッフは砕けすぎない程度に親しく関わり、生活の一部として治療をとらえられるような努力をしています。

患者さんの自立度によって、無料の送迎バスも利用できます。

引用元:QLIFEhttps://www.qlife.jp/nurse_kuchikomi_detail_565069_6744