東京綾瀬腎クリニック

東京綾瀬腎クリニックキャプチャ

引用元:東京綾瀬腎クリニック公式HP
(https://www.tajc.jp/)

東京葛飾区で透析治療を行っている「東京綾瀬腎クリニック」の透析治療の特徴や実際に利用された方の口コミ評判、クリニック情報などをまとめました。透析治療を行っているクリニックを探している方はぜひ参考にしてください。

患者さんが長く元気でいられる医療を

東京綾瀬腎クリニックは、東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬駅」西口より徒歩2分の所にあるクリニックです。一般社団法人日本腎臓学会の腎臓専門医が常勤しており、腎臓高血圧内科・内科・人工透析・腎臓病外来の診療科目を設置しています。

東京綾瀬腎クリニックでは、とくに慢性腎臓病の患者さんに向けて、合併症や糖尿病などの管理を含めた長期的な内科総合医療と生活援助を行うことを目指しています。例えば、栄養士・医師・看護師・技士が連携し、透析患者さんの栄養状態を評価し、食事療法や運動療法に役立てます。また、透析患者さんへの運動療法については、理学療法士が行っています。これらの医療を通じて、患者さんが長く元気でいられる環境を届けられるよう心掛けています。

院内はゆとりのある空間となっており、南向きの窓から光を取り込み、待合室や透析室はとても明るくなっています。広々としたベッドには液晶テレビを装備しており、透析治療中も好きな番組などを見てくつろげます。そのほか、有料にはなりますが、透析治療食を摂ることも可能です。

クリニックの近くには無料駐車場が完備されている(事前連絡が必要)ほか、希望する方にはご自宅とクリニック間の無料送迎を実施しています。

透析診療の概要と特徴

オンラインHDFや臨時透析に対応

東京綾瀬腎クリニックでは、I-HDF・オンラインHDFを導入した透析治療に対応しています。同クリニックでは透析監視装置において、超純水透析液よりさらに厳しいオンライン補充液の水質管理基準を維持しているのも特徴の1つ。

また、同クリニックでは臨時透析の受付も行っています。旅行や出張などで東京に来られた際にも対応してもらえるのが魅力でしょう。希望される場合、電話で予約をすると当日の持ち物や支払い方法などの情報を確認できます。

患者様の状態確認のため定期的な検査を実施

同クリニックでは、透析患者様の定期的な検査を実施しています。体水分割合の測定を行う体成分分析装置を採用したり、超音波検査や動脈硬化検査などを実施したりしているのが特徴的。胸腹CTや頭部MRIなどは必要時に院外で実施しています。院内でエコーを実施してバスキュラーアクセスや心疾患の評価を実施し、患者様の状態変化を把握しています。

各種療法にも注力

東京綾瀬腎クリニックでは、LDL吸着療法と呼ばれる閉塞性動脈硬化症等に対して療法や、リクセル療法という長期透析の合併症の一つであるアミロイドーシスの原因物質の「β2-MG」を除去する療法などに対応していることも特徴に挙げられます。

東京綾瀬腎クリニックの口コミ・評判

スタッフが優しくて配慮してくれる

長田先生は優しく、説明もわかりやすく、親身になってくださいます。そしてスタッフの皆様がアットホームで優しく、笑顔です。配慮もあり、心通わせられる病院です。連携もはかれていて、ずっと末永く通わせていただく気持ちです。(後略)

参照元:Google口コミ

東京綾瀬腎クリニックの基本データ

住所 東京都葛飾区小菅4-8-2 ハイネスアヤセII 2F
アクセス 東京メトロ千代田線・JR常磐線「綾瀬」駅西口 徒歩2分
診療時間(透析)

月・水・金 8:40~9:30/15:40~18:00 開始
火・木・土 8:40~9:30/14:00~14:30 開始

休診日(透析) 日曜日
公式HP https://www.tajc.jp/
電話番号 03-5680-6888

仕事帰りでも間に合う!
エリアで選ぶ透析クリニック