年々、人工透析治療を受ける患者さんは増加傾向にあります。患者さんが増え続けている原因として分かっていることは大きく2つ。糖尿病を代表とする生活習慣病の増加と、社会全体の高齢化です。
人工透析治療を受ける患者さんといえば、以前は「腎炎」の患者さんが大きく割合を占めていました。しかし、近年では糖尿病が原因となる「糖尿病腎症」の患者さんが最も多く、患者さんの数も増え続けているというのが現状です。
2型糖尿病は、肥満や運動不足、食事バランスの悪さが引き起こす生活習慣病と呼ばれる病気の1つ。人工透析治療が必要な患者さんは、同時に健康管理もしっかりと行わないと、健康維持や病状の改善が難しいとされています。
また、社会全体の高齢化が進み、透析治療の開始年齢が年々高くなっていることも患者さんが増えている理由です。そのため近年では、通院が困難な高齢者のための無料送迎サービスや、緊急時のバックアップ体制を整えた医療機関も増えてきています。
これらの現状を踏まえて、他の診療科や規模の違う病院との連携、介護サービスとの連携が強化され、患者さんを全面的にサポートする体制が重要視されています。
医療連携とは、かかりつけ医が中心となり、患者さんと他の医療機関をつなぐ役割を果たすことを言います。患者さんに専門的な検査や治療の必要性が出てきたときに、すぐに適切な医師を紹介できるよう環境を整えているのが、医療連携をおこなっている病院です。
紹介した後も病院同士で情報共有をおこない、患者さんにとって最適な治療の提供を目指します。
人工透析治療を受けている患者さんは、透析の治療と同時に、健康状態の維持のため生活習慣の見直しや全身状態の定期チェックをおこなっていくことが必要であるとされています。患者さんの全身状態を把握しておくためには、各専門分野の医師と、かかりつけ医との連携が欠かせません。
かかりつけ医が把握している患者さんの病歴、手術歴などを含めたデータは、他の分野の治療の際にとても重要な材料となるのです。
このように、医療機関同士の医療連携や情報共有は、患者さんに最適な治療を受けてもらうために必要です。患者さんにとってより良い治療方針を見つけるために、それぞれの医療機関の特性を活かしたチーム医療をつくるのは必要不可欠と言えます。
人工透析治療は通院しなければならない頻度が多く、拘束される時間も長い治療です。そのため、患者さんの生活においての人工透析治療は、大変負担がかかるものになります。
医療連携を行うことのメリットは、患者さんにより良い環境で健康を維持してもらうための提案が可能になるということです。
症状の度合い、状態、ライフスタイルは患者さん一人ひとり異なります。より専門的な治療が受けられる医療機関への紹介、通院が困難な患者さんに対しての入院施設への紹介など、患者さんに応じた提案はさまざまです。
高齢の患者さんにおいては老人ホームや介護サービスなどが医療機関と連携をとっているケースもあります。人工透析以外の必要な医療や介護が受けられる点もメリットと言えるでしょう。
また、合併症のリスクに対し、早期に発見・対応できるのも医療連携を行うことのメリットです。
人工透析治療を受けている場合、さまざまな合併症を引き起こしやすくなることが分かっています。緊急を要するものだと脳梗塞や心筋梗塞があります。また、高血圧や低血圧、感染症、貧血などの全身疾患の他、中には歯周病や口腔乾燥などを併発する患者さんも。
合併症のリスクに対し、チーム医療であたるため発見しやすくなります。
人工透析は日々の生活の中で、継続して治療を行う必要があります。
日々の生活の中でなるべくストレスの無いよう、上手に治療と付き合っていかなければなりません。
このサイトでは、東京都内の人工透析クリニック156院を調査しました。
仕事終わりに通院できるように駅から近く、夜間透析が受けられるクリニックを確認しておきましょう。
Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で新宿・渋谷区内にあり、最寄り駅から徒歩1分圏内にある6院を選出。6院の中でも、夜間透析の最終開始受付時間がもっとも遅く、Googleの口コミ評価が高い(4.0以上)「渋谷笹塚HDクリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)
人工透析の最終受付時間は18:30と、都内でも夜遅くまで対応。月・水・金は、23:00まで夜間透析を受けられます。他の医療施設との医療連携もしており、合併症対策として栄養指導やフットケアにも注力。場所は京王線の笹塚駅から徒歩1分。新宿・渋谷近辺に勤めている人でも、無理なく通うことができるクリニックです。
渋谷笹塚HDクリニックの医院情報
所在地 | 東京都渋谷区笹塚1-30-3 ビラージュ笹塚Ⅲ 4F |
---|---|
アクセス | 京王線「笹塚駅」より徒歩1分 |
透析時間 | (月・水・金)8:30~14:30、14:00~23:00 (火・木・土)8:30~14:30 |
休診日 | 日曜 |
電話番号 | 0120-051-137(フリーダイヤル)、03-5738-1501 |
Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で新橋駅もしくは、品川駅を最寄り駅とする人工透析クリニックを3院選出。3院の中でも夜間透析に対応し、唯一最寄り駅から徒歩1分の距離にある「品川腎クリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)
人工透析の最終受付時間は18:00となっており、休診日は日曜のみ。夜間透析は22:00まで行うことが可能です。透析開始から終了まで、医師が対応。全台オンラインHDFになっており、長時間透析はもちろん腹膜透析もできるようになっています。場所は山手線の品川駅から徒歩1分。品川駅港南口からエスカレーターを降りて、すぐの場所にあります。
品川腎クリニックの医院情報
所在地 | 東京都港区港南2-6-10 三矢ビル5F |
---|---|
アクセス | JR山手線「品川駅」より徒歩1分 |
透析開始時間 | (1クール)7:40~8:15、(2クール)12:30~13:00、(3クール)17:00~18:00 ※土曜は17:00~17:20 |
休診日 | 日曜 |
電話番号 | 03-3458-9801 |
Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で夜間透析を行っており、赤羽駅を最寄りとする「望星赤羽クリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)
月・水・金は22:30まで、火・木・土は21:30まで夜間透析を行っている望星赤羽クリニック。メディカルソーシャルワーカーと呼ばれる、患者さんの不安に寄り添うスタッフが在籍。透析に関する精神的・経済的な不安を、気軽に相談できます。ベッドは69床(2023年7月20日調査時点)用意しており、可能な限り多くの人に対応できるよう環境が整えられています。
望星赤羽クリニックの医院情報
所在地 | 東京都北区赤羽2丁目11番3号 砂田ビル1~4F |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線「赤羽駅」より徒歩6分 |
透析時間 | (月・水・金)9:00~14:30、16:00~22:30 (火・木・土)9:00~14:30、14:30~21:30 |
休診日 | 日曜 |
電話番号 | 03-3902-0255 |
Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で夜間透析を行っており、池袋駅から徒歩1分の距離にある「新線池袋クリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)
夜間透析の最終受付は18:00まで、透析自体は22:30まで対応しており、土曜日も診療に対応。I-HDF(間歇補充型血液濾過透析)と呼ばれる、従来の透析システムよりも、毒素の除去効率が良いとされている機械が導入されています。無料のWi-Fiサービスも用意されているため、透析中も自由にインターネットを使うことが可能です。
新線池袋クリニックの医院情報
所在地 | 東京都豊島区西池袋1-10-10 東武アネックスビル4F |
---|---|
アクセス | JR山手線「池袋駅」より徒歩1分 |
診療時間 | (月~土)9:00~、13:30~、15:30~ |
休診日 | 日曜 |
電話番号 | 03-5911-1250 |
沿線で選ぶ
透析クリニック