品川ガーデンクリニックはJR大崎駅から徒歩2分の便利な立地にあるクリニックです。「通院血液透析」、「在宅血液透析」、「腹膜透析」という3種類の透析を実施しており、移植認定医が腎移植の相談、腎移植後のフォローもおこなっています。

引用元:品川ガーデンクリニック公式HP
(https://www.gardenclinic.org/)
品川ガーデンクリニックでは医療設備の整備に力を入れています。特殊な遠赤外線を照射することにより、バスキュラーアクセスの機能改善や足の血流改善をはかる遠赤外線照射器(FIRAPY®)や透析患者さんのシャントの診察にも利用でき超音波診断装置など、透析医療に貢献する機器が揃っています。
品川ガーデンクリニックでは入院せず自宅から通院で透析を受けてもらうため、往診に加え、移動が困難な患者さんには無料送迎サービスを提供しています。また、高齢の患者さんには専属理学療法士がリハビリを提供し、身体機能の改善と転倒予防を目指しています。さらに若年透析患者さんには、運動アドバイスや運動療法等で、合併症や成人病の進行予防、透析中の足のつり予防に努めます。
通院血液透析、在宅血液透析、腹膜透析の3種を提供しています。通院透析は週2〜3回通院し機械で血液を浄化。在宅血液透析は、自宅で血液透析を実施し、腹膜透析は自宅でおなかの中に透析液を入れて老廃物を除去します。さまざまな選択肢を用意することで、自分の生活スタイルに合わせて透析治療が受けられます。
母が人工透析を受けるようになったんですが、歳のせいか足腰を悪くしてしまったので、通院するのが辛そうでした。そこで、品川ガーデンクリニックが無料送迎を行っていたので、すぐに病院を変えたんです。ただ送迎するだけでなく、スタッフさんが付き添って介助してくれたので、家族が付き添うこともなくお任せすることができました。母に聞いたみたところ、車の運転やスタッフの対応も良かったといっていたので、これからもこのクリニックを利用しようと思いました。
このクリニックは月水金のみ夜間透析を行っているので、残業しても透析治療を受けられるのがうれしいですね。休みは土日だけなので、通える病院が少なかったのですが、ここなら最寄り駅の近くなので仕事帰りでも十分通える範囲なので、このクリニックを見つけて良かったです。他にも、透析治療に詳しい栄養士さんもいて、何度か食生活のことで相談にのってもらったことがあります。私の普段の食生活を聞き、どこを改善したらいいのか分かりやすく説明してくれました。
| 住所 | 東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル2F |
|---|---|
| アクセス | JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「大崎駅」より徒歩2分 |
| 診療時間 | 8:00~23:00(月・水・金)、8:00~15:00(火・木・土) |
| 休診日 | 日曜、祝日 |
| 公式HP | https://www.gardenclinic.org/ |
| 電話番号 | 03-3779-4970 |
人工透析は日々の生活の中で、継続して治療を行う必要があります。
日々の生活の中でなるべくストレスの無いよう、上手に治療と付き合っていかなければなりません。
このサイトでは、東京都内の人工透析クリニック156院を調査しました。
仕事終わりに通院できるように駅から近く、夜間透析が受けられるクリニックを確認しておきましょう。
Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で新宿・渋谷区内にあり、最寄り駅から徒歩1分圏内にある6院を選出。6院の中でも、夜間透析の最終開始受付時間がもっとも遅く、Googleの口コミ評価が高い(4.0以上)「渋谷笹塚HDクリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)
人工透析の最終受付時間は18:30と、都内でも夜遅くまで対応。月・水・金は、23:00まで夜間透析を受けられます。他の医療施設との医療連携もしており、合併症対策として栄養指導やフットケアにも注力。場所は京王線の笹塚駅から徒歩1分。新宿・渋谷近辺に勤めている人でも、無理なく通うことができるクリニックです。
渋谷笹塚HDクリニックの医院情報
| 所在地 | 東京都渋谷区笹塚1-30-3 ビラージュ笹塚Ⅲ 4F |
|---|---|
| アクセス | 京王線「笹塚駅」より徒歩1分 |
| 透析時間 | (月・水・金)8:30~14:30、14:00~23:00 (火・木・土)8:30~14:30 |
| 休診日 | 日曜 |
| 電話番号 | 0120-051-137(フリーダイヤル)、03-5738-1501 |
Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で新橋駅もしくは、品川駅を最寄り駅とする人工透析クリニックを3院選出。3院の中でも夜間透析に対応し、唯一最寄り駅から徒歩1分の距離にある「品川腎クリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)
人工透析の最終受付時間は18:00となっており、休診日は日曜のみ。夜間透析は22:00まで行うことが可能です。透析開始から終了まで、医師が対応。全台オンラインHDFになっており、長時間透析はもちろん腹膜透析もできるようになっています。場所は山手線の品川駅から徒歩1分。品川駅港南口からエスカレーターを降りて、すぐの場所にあります。
品川腎クリニックの医院情報
| 所在地 | 東京都港区港南2-6-10 三矢ビル5F |
|---|---|
| アクセス | JR山手線「品川駅」より徒歩1分 |
| 透析開始時間 | (1クール)7:40~8:15、(2クール)12:30~13:00、(3クール)17:00~18:00 ※土曜は17:00~17:20 |
| 休診日 | 日曜 |
| 電話番号 | 03-3458-9801 |
Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で夜間透析を行っており、赤羽駅を最寄りとする「望星赤羽クリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)
月・水・金は22:30まで、火・木・土は21:30まで夜間透析を行っている望星赤羽クリニック。メディカルソーシャルワーカーと呼ばれる、患者さんの不安に寄り添うスタッフが在籍。透析に関する精神的・経済的な不安を、気軽に相談できます。ベッドは69床(2023年7月20日調査時点)用意しており、可能な限り多くの人に対応できるよう環境が整えられています。
望星赤羽クリニックの医院情報
| 所在地 | 東京都北区赤羽2丁目11番3号 砂田ビル1~4F |
|---|---|
| アクセス | JR京浜東北線「赤羽駅」より徒歩6分 |
| 透析時間 | (月・水・金)9:00~14:30、16:00~22:30 (火・木・土)9:00~14:30、14:30~21:30 |
| 休診日 | 日曜 |
| 電話番号 | 03-3902-0255 |
Googleで「人工透析 東京」と検索した際に出てきた、156院の人工透析クリニックを調査。その中で夜間透析を行っており、池袋駅から徒歩1分の距離にある「新線池袋クリニック」を紹介します。(2023年7月20日調査時点)
夜間透析の最終受付は18:00まで、透析自体は22:30まで対応しており、土曜日も診療に対応。I-HDF(間歇補充型血液濾過透析)と呼ばれる、従来の透析システムよりも、毒素の除去効率が良いとされている機械が導入されています。無料のWi-Fiサービスも用意されているため、透析中も自由にインターネットを使うことが可能です。
新線池袋クリニックの医院情報
| 所在地 | 東京都豊島区西池袋1-10-10 東武アネックスビル4F |
|---|---|
| アクセス | JR山手線「池袋駅」より徒歩1分 |
| 診療時間 | (月~土)9:00~、13:30~、15:30~ |
| 休診日 | 日曜 |
| 電話番号 | 03-5911-1250 |
関連ページ
沿線で選ぶ
透析クリニック